嬬恋村子育て世帯等臨時特別支援事業(子育て世帯への臨時特別給付金)について(令和4年3月31日受付終了)

新型コロナウイルス感染症の影響を受けている子育て世帯の生活を支援する取組の一つとして、児童手当の支給対象世帯(特例給付を除く。)及び児童手当を受給していない18歳以下の対象児童(※1)(対象児童を養育する者の所得は児童手当に準ずる)に対し、子育て世帯への臨時特別給付金を支給します。
(※1)対象児童•••平成15年4月2日から令和4年3月31日生まれの児童

本事業は、令和3年11月19日に閣議決定された国の経済対策に基づき実施するものです。(参考:内閣府ホームページ(外部サイト)
また、国の閣議決定で示されている、「児童1人当たり5万円相当のクーポンを基本とした給付」についても現金とし、先行給付分とあわせて児童1人につき10万円を一括で支給します。

離婚家庭等の方向け令和3年度子育て世帯への臨時特別給付(支援給付金)についてはこちらをご確認ください。

※嬬恋村では村独自の政策として国の臨時特別給付金に上乗せして5万円を支給します。所得超過により国の給付金の対象にならないかたに対しても、国の給付金を受け取ることができるかたと同様の金額を村独自に支給します。

詳しくはこちらをご覧ください。→ 嬬恋村いきいき子育て臨時特別給付金について

支給対象者

対象者(1)
嬬恋村から令和3年9月分の児童手当を受給されているかた等(特例給付受給者を除く)(申請不要。口座の変更がある場合は届出が必要です。)


対象者(2)
令和3年9月30日(基準日)時点で嬬恋村に住民登録のあった(1)以外の対象児童(※1)の養育者であって生計を維持する程度の高いかたのうち、令和2年の所得が児童手当の所得制限限度額以内のかた(公務員、高校生のみを養育しているかた等)(申請が必要です)


対象者(3)
令和3年10月1日から令和4年3月31日までに生まれた児童を養育するかたであって令和2年の所得が児童手当の所得制限限度額以内のかた(新生児)(申請が必要です)

支給額

対象児童1人あたり10万円

※先行給付分5万円と5万円相当のクーポン券を現金で一括支給

支給日

嬬恋村から児童手当(本則給付)が支給されている方
令和3 年12月23日(木)※申請不要

上記以外の方(公務員のかた、高校生等のみを養育するかた)及び令和3年10月1日以降に出生した児童を養育する方
令和4年1月中旬以降 ※申請受付後順次

申請方法等

申請方法1(対象者(1)のかた(嬬恋村から令和3年9月分の児童手当を受給されているかた等(特例給付受給者を除く))

・申請不要で給付金は支給されます。対象となるかたには12月14日付で案内通知を発送しました。
・支給は12月23日(木)となりますので児童手当振込先口座をご確認ください。
・児童手当を受給しているかたは、中学校を卒業した児童分についても同日に振り込みいたします。

※基準日以降児童手当の受給者を変更した場合でも、令和3年9月分の受給者への支給となります。

申請方法2(対象者(2)のかた(令和3年9月30日(基準日)時点で嬬恋村に住民登録のあった(1)以外の対象児童の養育者であって、令和2年の所得が児童手当の所得制限限度額以内のかた(公務員、高校生のみを養育するかた等))

・申請が必要です。
・基準日(令和3年9月30日)時点で嬬恋村に住民登録のあった児童の保護者宛に12月21日付で案内通知を発送しました。
※基準日時点で保護者の住民登録先が嬬恋村外の場合、転入前の市区町村からの支給となります。保護者の住民登録のあった市町村へお問い合わせください。 

申請者

対象児童の保護者であって生計を維持する程度の高いかた

支給要件

令和2年の所得が児童手当の所得制限限度額以内のかた

「収入額の目安」は、給与収入のみで計算していますので、ご注意ください。
(注)
1.所得税法に規定する同一生計配偶者(70歳以上の者に限る)または老人扶養親族がある者についての限度額(所得額ベース)は上記の額に当該同一生計配偶者または老人扶養親族1人につき6万円を加算した額。
2.扶養親族等の数が6人以上の場合の限度額(所得額ベース)は、1人につき38万円(扶養親族等が同一生計配偶者(70歳以上の者に限る)または老人扶養親族であるときは44万円)を加算した額。

【必要書類】
1 申請者名義の通帳またはキャッシュカードの写し
2 申請者、配偶者の令和3年1月1日住所が嬬恋村外の場合は、1月1日住所地で発行する令和3年度(令和2年分)課税証明書または非課税証明書等(公務員の方で職場から児童手当を受給している場合、児童手当を受給していることがわかる書類(支給決定通知書、給与明細書等)でも可)
3 児童と別居している場合は児童の世帯全員の住民票の写し

申請方法3(対象者(3)のかた(令和3年10月1日から令和4年3月31日までに生まれた児童を養育するかたであって令和2年の所得が児童手当の所得制限限度額以内のかた(新生児) )

・申請が必要です。
・順次対象となる方へ給付金のご案内をいたします。申請書に必要事項を記入し、必要書類を添えて健康福祉課へご提出ください。

申請書等

1)令和3年度子育て世帯への臨時特別給付受給拒否の届出書

2)令和3年度子育て世帯への臨時特別給付支給口座登録等の届出書

3)令和3年度子育て世帯への臨時特別給付申請書(高校生等)

4)令和3年度子育て世帯への臨時特別給付申請書(新生児)

申請期間

令和4年3月31日(木曜日)(必着)まで 

申請書送付先

申請書類の送付先は下記のとおりとなります。必要書類をそろえて申請期間内に提出してください。

送付先:
〒377-1692
群馬県吾妻郡嬬恋村大字大前110番地
嬬恋村役場 健康福祉課

問い合わせ先

健康福祉課 福祉係(役場庁舎内 窓口3)

0279-96-0512

〒377-1692

吾妻郡嬬恋村大字大前110番地